『空へ ―summer days』 |
きゅっと音を立てて散水栓の蛇口をひねると、ホースの中を水が駆け抜けてゆく。 トグサはその先端を小走りで掴み上げた。 ホースの先をつぶすと、勢いを増した水が、弧を描いて庭に放たれる。 今日も晴天。夏の暑い日差しを受け、飛び散る水滴がきらきら光って宝石のようだ。 民間企業のように1週間も10日も取れるわけではないが、今回数日取れた連休は、トグサにとっては夏休みでもある。 「あ! パパがお水あげてる!」 ダイニングにいた娘が気付き、庭に下りてきた。後を追って、息子もやってくる。 「おおっと! 濡れるぞ」 「いいのー」 「いいのー」 娘たちははしゃいでトグサにまとわりつく。 「ねーねー、トンネル作って!」 娘は父親の腕を引っ張る。 「お水のトンネルー」 「とんねるー」 「トンネルか? よぉし、いくぞ。……ほら!」 トグサは軽く手首を上げ、水のトンネルを作った。 ホースの先から、綺麗に水がトンネルの形を描いて流れてゆく。 「わーい!」 「わーい!」 きゃいきゃいと子供たちは喜んではしゃぐ。 ちらりと目でダイニングを見ると、ちょっと困った顔をしながらも、妻が微笑んでいる。 子供たちは水のトンネルをくぐったり、飛び上がって弾ける水に触れたりと、仔犬のように戯れあっていた。 トグサはわざと、ホースの口を絞る手を緩め、トンネルを崩してみる。 「きゃっ」 「あははー」 頭上から降り注ぐ水を受け、嬉しい悲鳴をあげて喜ぶ娘たち。 「もっともっとー」 水のトンネルを作ると、また崩してみてと頼まれる。 「もっとー? ほら!」 「きゃはは!」 「わああ」 あっちにトンネルを作ったりこっちにトンネルを作ったりと、水のトンネルの位置が変わるたびに、子供たちは走ってそれを追いかける。追いついたと思ったら急にトンネルが水のうねりとなって落ち、水しぶきを全身に浴びてしまうが、それでもわあわあ喜んでいた。 無邪気にはしゃぐ子供たちの純粋さに、トグサは心の底から癒されてゆく。 (みんながみんな、この純粋な気持ちを抱いたままでいてくれたらな……) 子供たちを見守るトグサの別の顔を、ここにいる家族は誰も知らない。 ずぶ濡れになって走りまわる子供たちはおろか、その声を聞きながらダイニングで雑誌を読む妻ですらも。 この穏やかな眼差しが、隼のように鋭く容赦ないものに変貌するとは、きっと誰も思いもしないだろう。 過酷な職場環境。それは、人間たちの持つ果てしない欲望との戦いの結果でもある。 ひとりの親として、子供たちの行く末が、自分の職場と関わりあってゆかねばならなくなる状況は、何としても阻止したい。 (この笑顔を、ちゃんと守っていかなきゃな) 被害者にも加害者にもさせないためにも。 「パパ! こっちにも作ってー!」 一瞬ぼんやりしていたトグサに、娘が手を振る。 「よし! いくぞ!」 トグサの声に、娘たちの歓声が重なる。 子供たちの声は、入道雲の湧く夏の空へと、高く響いていった。 |
攻殻機動隊 一覧へ |
おしながきへ |